今回はこんな方に向けた記事になります!
- 「最近MBTIでINTJと診断された」
- 「INTJの著名人、有名キャラクターが知りたい」
- 「より具体的なINTJの特徴が知りたい」
【MBTI】INTJの有名人・芸能人・アイドル・キャラクターについて
巷でINTJとされるキャラクター、及び実在の著名人、歴史上の人物は以下の通りです。
1. 【INTJ】アニメ・ゲーム・架空の有名人・キャラクター
①「ジョジョの奇妙な冒険 第4部」 より「岸辺露伴」
「徹底的にリアリティのある作品を読ませたい」
「その信念の前には金も地位も名声もいらない」
こうしたブレない信念から奇抜な行動、事実の追求を行う風変わりだけれども、筋の通ったところがカッコいい、生粋の漫画家です。
この一筋縄ではいかない性格から、ジョジョ屈指の人気キャラクターとして、外伝(アニメのみならずドラマも)まで創作されています。
他にもジョジョシリーズでは第5部の主人公「ジョルノ・ジョバァーナ」も数々の名言を残し、より冷静沈着で目標志向の強いINTJとして活躍しています。
(2024/11/20 18:11:54時点 楽天市場調べ-詳細)
②「ゴールデンカムイ」より「アシㇼパ」
幼いながらも理知的でサバイバル能力にも優れており、「新しいアイヌの女」という理想を胸に、亡き父の残した遺産を巡り闘争を繰り広げていきます。
仲間からの裏切り、対政府との駆け引きなど、困難な場面が数多くある中で、冷静に問題を解決していきます。
このアシㇼパとタッグを組む主人公の「杉本佐一」は推定ESFPであり、正反対の心理機能を得意とするタイプ同士、絶妙なチームプレーを味わうことができます。
③「HUNTER×HUNTER」より「クラピカ」
クラピカは同胞クルタ族を惨殺した幻影旅団への復讐のため、ハンターを志望しています。
そして、その復讐のためならば強力な反面、寿命を縮める代償を持つ念能力を惜しげもなく使うといった徹底ぶりでもあります。
普段の落ち着いたクールな振る舞いと、復讐対象の幻影旅団を前に激昂するシーンとの差は鳥肌ものです。
(2024/11/20 18:11:55時点 楽天市場調べ-詳細)
④「天空の城ラピュタ」より「ムスカ」
数々の名(迷)言で人気者の彼ですが、典型的な悪役のINTJと言えるような性格をしており、空中要塞ラピュタの力を我が物にするため、「目的達成のためなら仲間や他人の命を奪うことも厭わない」冷酷さを有しています。
普段の紳士的な物腰の柔らかさや、知識欲の強さ、若くしての出世具合からも全て「目的達成」のための布石と分かるでしょう。
⑤「金色のガッシュ!」より「高峰清麿」
作中を通してこの清磨の成長は、「INTJの成長・健全化の過程」を鮮やかに映し出してくれます。
当初はそのIQの高さから瞬時に結果を把握し、何をしてもつまらない毎日だった彼ですが、主人公ガッシュとの出会いで多くの人の気持ちに触れ、仲間との信頼を築くことで、前向きな明るさを取り戻していきます(代替機能Fiの発達)。
自室に引きこもり、書籍ばかり読み漁るだけでなく、実際に外に出て未知に対して、その高い頭脳を駆使することで精神だけでなく肉体的にもかなりタフに変化していくのです(劣等機能Seの発達)。
2. 【INTJ】有名人・芸能人・アイドル・歴史上の人物など
①二コラ・テスラ(発明家)
19世紀~20世紀初頭にかけてエジソンと電気の分野でしのぎを削りあったこの天才は、非常に理論的で、実験的なエジソンと異なり、頭の中の設計図をそのまま製品化してしまうかのような高精度の発想で、「テスラコイル」を始めとして300ほどの特許を取得しました。
現実世界よりも知的かつ内的な世界との繋がりが強かったためか、生涯にわたって人一倍精神的な苦しみも多かったと言われています。
そんな彼がINTJと思しき名言を複数ピックアップしていきます。
- 「現在は他者のものかもしれない。だが未来は私のものだ」
- 「天才とは、99%の努力を無にする、1%のひらめきのことである」
- 「発明の究極の目的は、自然を人類の必要に役立てながら、物質世界を超え、精神の完全なる支配を得ることだ」
- 「昨日の驚異は、今日のごく一般的な出来事に過ぎない」
名言内にも「未来」「ひらめき」「精神的支配」といった内向的直観(Ni)が強いワードが盛りだくさんであることがお分かりいただけるでしょう。
自分のこれまでの莫大な成果に固執することなく、ただひたすら次の目標を見据えるストイックさがうかがい知れます。
②マーク・ザッカーバーグ(起業家)
Facebookの創始者で、今やInstagramも買収し、巨大なメタヴァース企業を形成しつつあるザッカーバーグもINTJと推定されています。
「周囲に流されず、興味を持てるところに全力を」とした両親の教育方針もあり、幼少期からプログラミングの才能を開花させていきます。
12歳で父親の経営する歯科医の業務効率化を図るシステムを作り上げたという時点でその凄さが理解できるでしょう。
ハーバード大学在学中にFacebookを立ち上げた彼の名言は以下の通りです。
- 「本当に大事な決断以外はできる限り意思決定を少なくしたい。だから自分の生活はシンプルにしていたい」
- 「自分の使命を信じていなければ諦めることは簡単だ。ほとんどは諦める。だが最高の創業者たちは諦めない。」
- 「フェイスブックは起業するためのものではない。社会的使命を達成し、世界がよりオープンかつ繋がるために作られたんだ。」
- 「実際の現実はつまらないものさ。6年間コンピュータの前でプログラムを書いただけなんだから(Facebookを創設・拡大した際)。」
自身が思い描く「社会的使命」を行動の軸にしている点、決断力を大事にし、服装等の些細な身だしなみは後回しにする点がいかにもNi優位かつ劣等Seを感じられるポイントだと思います。
③ヒラリー・クリントン(政治家・米大統領夫人)
米民主党の大統領候補としての記憶も新しい彼女は、多くの理想的な名言を残しています。
- 「民主主義で起こり得る最悪は(個々の人生においても)、未来について冷淡になり、希望を見失ってしまうことだ」
- 「アメリカ国民は日々チャンピオンを欲している。私はそのチャンピオンになりたい」
- 「私は家でクッキーを焼いて満足しているような女性ではない」
- 「外見は大して重要じゃない。もしスッピンかどうか心配ならどうぞご自由に。私は国のため日々頭を悩ませているのだから、たまには皆さんが心配したって良いでしょう」
また、ヒラリーは夫婦別姓が浸透する以前から、自身の旧姓の使用を積極的に行っており、慣習に囚われないリベラルな女性活動家としての意識も強かったようです。
④林修(講師・タレント)
「今でしょ」フィーバーからテレビでそのお顔を見ない日がないほど売れっ子の林先生。
東大卒からのエリート行員から一転、ギャンブルで食いつなぐ生活からの予備校講師としての成功。その一言一言にはこれでもかというほどの濃い経験則が詰まっています。
- 「社会において必要な頭、能力はどういう能力かって言ったら『解決』と『創造』」
- 「自分の勝てる場所で戦う生き方は強い」
- 「明日が暗いっていうのは辛いんですよ。」
- 「夢は自分で思っているだけでは、なかなか叶うものではないと思います。もし夢を持っているなら、それをまず語りましょう。そうすることで誰かが架け橋になってくれるかもしれません。」
新卒当時、誰もがうらやむ日本長期信用銀行に入社を果たすも、数か月で「この会社はもうすぐ潰れる」と予知してプー太郎になってしまうなど、なかなか出来ないことではないでしょうか(そして実際に当たっている)。
本当はテレビで面白おかしいことをいうタイプではないと思われますが、予備校講師時代から培ってきた「人に聞かせる話術」の並々ならぬ努力が生きている、生粋の分析者兼努力家といったところでしょう。
⑤G-DRAGON(K-POP BIGBANGメンバー)
大人気K-POPアイドル「BIGBANG」の一員として作詞・作曲等マルチな活躍を見せる彼は、リーダーとしてのプロデュース能力も抜群です。
2年の兵役従事期間をはさみながらも、数々のヒット曲を生み出し、年間の著作権収入もトップクラスという点からも、アーティストを超えた客観的な分析に基づくビジネスマンとしての素質も十分持ち合わせていると言えます。
- 「後輩だけでなく先輩たちをも認めざるを得ないようにしたかった」
- 「8歳から11年間の長い練習生期間があったから、今の僕がいる」
- 「常に新しいことを追求している。世の中に自分自身をアピールしていく窓口は、いつも意外なところにある」
- 「(紙にいろいろな色を描き、すべて黒く塗りつくした後)黒の背景にお前自身がいる。いつも自分の内面を見ろ」
野心的なだけでなく、自己と向き合い、非常に長期的な視野と努力で現在の地位をつかみ取ったことが伺えます。
こうした執念深く物事を成し遂げていく点にかけてINTJに勝てるタイプはいないでしょう。
INTJ及び他タイプのキャラクター、著名人について知りたい場合は、以下のサイトがオススメです。
まとめ:INTJの有名人・芸能人・キャラクターの成功例を生かしましょう!
架空の人物にせよ、実在する著名人にせよ、INTJと思しき人々は皆「一本筋の通った強い信念のもとに行動する」特徴があることが分かるでしょう。
他タイプ(特にS型)であればその困難さから諦めてしまいそうな、非現実的なことであっても、持ち前の集中力と計画性で実現させてしまう強さがあります。
INTJが自身の飽くなき理想・目標を他者に伝えることを心がければ、より互いに理解を深めることができ、協力者も増えるのではないでしょうか。
それでは、また!