社労士 PR

【社労士試験】一発合格でない合格者が得られる経験4選【挫折厳禁】

蛇行する川
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
ベテラン社労士受験生①
ベテラン社労士受験生①
社労士試験を受験し始めてはや数年…。一発合格者がうらやましいよ
ベテラン社労士受験生②
ベテラン社労士受験生②
複数年社労士受験生がもてはやされるようなことなんてあるのかな?

 

今回はこんな方々に向けた記事になります!

  • 「ベテラン社労士試験受験生である」
  • 「何回も社労士試験を受けている自分に負い目を感じる」
  • 「長期受験生の強みを知りたい」
  • 「複数年受験生なりにモチベーションを上げたい」
ゆとりぶた
ゆとりぶた
社労士になってしまえば何回受験して合格したかなんてどうでも良いことになります。むしろしっかり学習していた方が実務をする際に役立つので良いとさえ考えられます。

社労士試験の学習法やスクールを活用した学習方法は多岐にわたりますが、中でも「資格の大原」の社労士講座は講義内容が分かりやすく、基礎からじっくり学べる講座や、24時間で全科目一回転できる「社労士24」等、ラインナップが充実していてオススメです!!

コスパ最強資格の大原で学ぶ

ミライ
ミライ
私ミライも大原の「経験者合格コース」「社労士24」を活用して社労士試験に合格しています!
横を向く天使
【自己投資・研鑽】合格だけでない!資格学習から得られる5つの恩恵資格学習から得られる5つの恩恵!合格までに得られる自己投資と自己研鑽の価値を探ります。将来への成長とキャリアの発展につながるメリットをご紹介します。...
笑顔のスマイルにチェックがついている画像
【社労士試験】挫折・撤退しないために大切な3つの心のサイン社労士試験で挫折・撤退しないための心掛けとは?合格への道を踏み外さないためにメンタル面で気をつけるべきポイントを解説します。...

1. 【再受験生必見】社労士試験受験生〇年生の合格者が得られた経験4選

絵具と画用紙

このブログを執筆している私(ミライ)は社労士試験一発合格者ではありません。

むしろ社労士試験5年生の超ベテラン受験生で合格を掴み取った大器晩成型です。

そんな私が、合格まで遠回りをしながらも、得られた経験とスキルについて見ていけたらと思います。



①より幅広い社労士試験・制度にかかる知識、一般常識

社労士試験に挑めば挑むほど、繰り返し基本事項や重要論点に触れる機会が多くなるため、ベテラン受験生は、当然一発合格者よりも濃い記憶(長期記憶)を保持していると言っても差し支えないはずです。

特に、複数年受験生ほど「落ちない勉強」として、統計、白書、判例等の一般常識の知識についても、幅広く履修している可能性が高いです。

こうした社労士試験のための学習は、当然社労士になった後での実務にも生きてくる知識です。

そのため、繰り返し学習する機会に恵まれたベテラン受験生ほど、苦労して得た知識を実務にスムーズに生かすことが出来ると考えられます。

背景に本棚があり、目の前に積まれた本の山がある写真
Q.社労士試験では白書対策も必要?【A.愛読書にして合格奪取!】数百ページにも及ぶ分厚い書籍、白書。社労士試験を制するためには、白書とも仲良くなっておく必要があります。特に「社労士事務所に勤務していない」「統計等一般常識全般が苦手」といった方は学習開始時から白書を愛読することをオススメします。...
泥だらけの車
【独学・再受験者必見】社労士試験合格体験記vol.4【鬼畜労一編】独学・再受験者・初学者必見!鬼畜選択労一で足切り回避する方法とは...!合格へのヒントとアドバイスを余すことなく伝授します!!...

②粘り強く達成するために取り組む能力【GRIT】

社労士試験は年一回のみで、受験生は限られたチャンスをものにするため、1年間試験勉強に全力を尽くすことになります。

1年間モチベーションを維持し続けたまま学習することだって大変なのに、ましてやこんな勉強漬けの生活が数年…。

ベテラン受験生の「粘り強さ」「折れない心」の逞しさは並大抵のものではないことが、はっきり分かるはずです。

こうした「目標達成のためにひたすら邁進する」能力を「GRIT」と言いますが、間違いなく度重なる社労士試験への受験経験は自分自身の目標達成能力を高めていると言えるでしょう。

③オンオフの切り替えの上達

長年社労士試験受験生を続けていると、当然試験勉強中心の生活になります。

しかし、ベテラン受験生達はただ漫然と勉強を継続しているだけでなく、こまめにリフレッシュ及び気分転換の時間も取っていることでしょう。

長期の受験生生活によって、以下のように自分自身のタイムマネジメントスキルが上達しているはずです。

  • 目標達成のための時間の捻出の上達
  • 集中力をコントロールするための円滑なオンオフの切り替え
  • 無意味な時間や行動の浪費の減少

自分自身の社労士試験受験前の生活を思い出してみて下さい。

明らかに自分自身の行動が変わっていることに気づくはずです。

④共に学習に励む仲間、賛同者

資格試験勉強に孤独はつきものです。

特に、相対的評価の社労士試験において、敵はいつだって「怠けて甘えようとする自分自身」であったはずです。

  • モチベーションの維持が難しいとき
  • 一人だと心が折れてしまいそうなとき

そんな時にSNS等で共に社労士試験の勉強に励む受験生や仲間の存在はとても大きなものになります。

ベテラン受験生ほど、様々な社労士受験生との出会いがあり、互いに成長し合うことが可能でしょう。

ミライ
ミライ
各受験年度によって、受験生の学習スタイルやカラーも異なって興味深かったのと同時に、大いに刺激を受けました。他愛のないおしゃべりの記憶も宝物です。



2. 【社労士試験】合格以外の、長期の受験生活も人生の糧になっています!

青空に飛ぶハートの風船

一般的に、短期合格及び一発合格ほど、資格試験の世界では持てはやされるものです。

しかし、長い目で見れば、その資格試験学習でしか得られない経験、知識、スキルも数多くあるのです。

なかなか合格に手が届かない現状に悲観的になることなく、「より多くのことが学べる」というように視点を変えてみて、前向きに自分自身を成長させられるよう、様々なことに挑んでみて下さい

ゆとりぶた
ゆとりぶた
あなたの頑張りは絶対に実を結びますよ!

それでは、また!

社労士試験合格の最短切符となるおすすめスクールは以下の3つです。教材や講師のレベルも高く、大勢の受験生が以下の3校の模試も活用しています。

いずれのスクールも試験全体の合格率よりも高い合格率を誇ります。

その中でも特に、「資格の大原」は学習量的にも金銭的にも幅広い講座が取り揃えられており、万人にオススメできる資格スクールです。

大原で資料請求

まずは各社の資料を請求し、自分に合った講座を見つけるところからスタートしてみましょう。

【一発合格必須】難関資格試験勉強で批判的な視点が大切な3つのワケ難関資格試験勉強において自分自身を批判的に見つめることの重要性とは⁉一発合格&不合格回避に向けたの3つのポイントを解説します。...
積みあがる本の山
【社労士試験】再受験生が着実に合格に近づく方法3選【得点アップ】社労士試験再受験生が合格ラインに近づく方法3選!得点アップのポイントを押さえて次の試験での合格を目指しましょう。...
RECOMMEND:おすすめの関連記事