自己投資 PR

【意味ない?】社会人が自己研鑽に励むべきメリットと6つの理由

日の出と達成感を味わう人
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは!来年の社労士試験に向けて絶賛勉強継続中のミライです。

どうして君は毎日こんなに一生懸命勉強しているの?必要あるの?
学生じゃないんだし、勉強はほどほどにして、もっと楽しく生きていいんじゃない?

資格学習だけにかかわらず、日々自己研鑽に励む人に対して、こんな声を投げかける人もいます(しかもどちらかと言えば多数派)。

「勉強は学生まで」という意識が根強い日本の社会人たちに物申すべく、少数精鋭の一人として、今タイトルで熱い気持ちをぶちまけていきます!

ミライ
ミライ
そんな大仰なものじゃないです(笑)けれど何となく肩身の狭い思いをしている学習者さんたちの気持ちを代弁できたらと思います
青いインクでノートに文字が書かれている乱雑な勉強机
【大前提】そもそも資格って取る必要があるの?資格取得で得られるメリット5選「資格取得って時間もお金もかかるし、本当に役立つの?」そんな疑問に対して、資格取得で得られるスキル・将来性・経験の大切さを5点にまとめて紹介しています。...
横を向く天使
【自己投資・研鑽】合格だけでない!資格学習から得られる5つの恩恵資格学習から得られる5つの恩恵!合格までに得られる自己投資と自己研鑽の価値を探ります。将来への成長とキャリアの発展につながるメリットをご紹介します。...

社会人が自己研鑽や資格学習に励むことで得られるメリット6選

古い書籍が並ぶ荘厳な図書館

1. 専門的な知識・スキルを高められる

おそらくこの理由で自己研鑽に励む人が最も多いのではないでしょうか。

実際、厚生労働省の「平成30年版 労働経済白書」でも自己研鑽を行う理由として以下のような統計結果が出ています。

H30年労働経済白書 自己研鑽理由

参考:平成30年版 労働経済の分析 -働き方の多様化に応じた人材育成の在り方について-

生きているうえで、「より良い自分」を目指すというのは当然の欲求だと考えます。

また、近年徐々に日本でも「成果主義」「ジョブ型雇用」といった働き方が浸透しつつある中で、自己研鑽で自分の専門性を高めることは、自分の市場価値の向上にもつながります。

つまり、社内での仕事の幅が広がるだけなく、転職等より広く社会で能力を発揮できる人材になれるというところにも繋がってきます。

茶色の仕事用鞄を持って歩いている男性の写真
【ポストコロナから始める転職】転職活動ってどうやって始めるの?転職活動を行う人の数は年々増え続けています。終身雇用や安定した賃金が当たり前ではなくりつつある今、転職活動によって自分の未来は自分で切り開きませんか。...

2. 本業・副業の収入アップの可能性大

自己研鑽によって、自分の仕事等で必要な専門的な知識・スキルを獲得することは、当然仕事上の成果や業務の効率化につながります。

すれば自己研鑽を行っていない人よりも「昇進・昇格が早くなる」「昇給幅が上がる」といった結果も明白でしょう。

先ほど同様、厚生労働省の「平成30年版 労働経済白書」では自己啓発の実施によって、以下の項目で職業生活の満足度が高まっていることが示されています。

  1. 仕事の質:約20%の上昇
  2. 年収変化:約6%の上昇
  3. 仕事の満足度:約14%の上昇
H30厚生労働白書 自己研鑽のもたらす効果

参考:平成30年版 労働経済の分析 -働き方の多様化に応じた人材育成の在り方について-

楽し気にパソコンに向かう女性
副業の始め方って!?初心者にも人気の副業10選これから始めて副業を始める方へ、「①副業について」「②どんな種類の副業があり、人気で収益に繋げやすいか」という点について、「おすすめの副業10選」としてまとめています。...

3. 自分の将来はできる限り自分で決めるべき

これはサラリーマンに限らず誰の心の中にもある望みなのではないでしょうか。

  • 「ジョブローテーションにあまり巻き込まれたくないな」
  • 「自分にもっとスキルがあればより高待遇なバイト・パート先を選べるのに…」

そんな場合にも、自己研鑽によって専門的な能力を身に着けていれば、他者に代替されることのない人材になれます

企業側でも、人材育成はいつの時代も大きな「悩みの種」なのです。

膨大な時間人件費をかけて育成しなければならない場面で、自分から能力を高めてくれる社員がいればまさに「救世主」扱いでしょう。

ゆとりぶた
ゆとりぶた
経理やITスキルを活かした職種では特に顕著でしょう

4. 知識武装で心のゆとりを確保できる

人情論的に、知識があって仕事でも成果を出していれば、ちょっとしたミスやワガママも大目に見てもらえるという利点があります。

ミライ
ミライ
人事考課的には…ですが、結局は人間も生き物ですからね

また、「無知は罪なり」という言葉があるように、知識があることで、これまで気づけなかったような問題点や改善点にも対処出来るようになります。

知識があれば上司や部下との面倒くさいやり取りを一蹴することも出来ますし、業者からぼったくられる、そんな災難も回避することが可能になります。

ミライ
ミライ
「知ること」はあなたの想像以上に世界を広げます
クレヨンで書かれた赤いハートの写真
【自分を知る】自己分析とは【心のゆとり第一歩】一番身近にあるはずの「自分の心」の状態に気づけていないことってありませんか?そんな人が客観的に自分の声を知るために、「自己分析」の効果と方法をお教えします!...
複数のハートと時計が重なり合っている写真
MBTI診断とは?16種類の性格の特徴を一覧でまとめてみたMBTI診断とは?16種類の性格・特徴をまとめて解説!あなたのMBTIタイプに合わせた理解と成長のヒントをご紹介します。オススメのMBTI診断サイトの紹介も!...

5. 学ぶことが純粋に楽しい!

この「知的好奇心」が自己研鑽や資格勉強を好んでやる人とやらない人との意識の差だと感じています。

持論になりますが、本やテキストを読んでいて新しい知識との邂逅を果たすとき、

「今私は生きている」

と強く感じます。未知との遭遇による高揚、まるで水を得た魚のような快感。これが幸福でなくて何というのでしょう。

ミライ
ミライ
正直な話、「学ぶ」という手段は心を潤し、視野を広げる上質かつ最高の「娯楽」だと思うのです(恍惚)
ゆとりぶた
ゆとりぶた
(ちょっと暴走してるな…)
学生2人が海に向かってブイサイン
【ダブル優勝!】社労士&第1種衛生管理者試験に正式に合格しました!! 先日以下のブログ記事でもブログ再開と共に優勝見込をお伝えしていましたが、この度正式に各団体の合格発表にてW合格が...
【結果重視】あなたの学習スタイルはどちら?【楽しさ重視】結果重視?楽しさ重視?あなたの学習スタイルはどちらに近い?自分に合った学習方法を知って、試験勉強、資格学習、自己研鑽を成し遂げてみませんか。...

6. 自分の得た知識で他者の役に立てる

学んで得た知識は使ってこそ意義がある。

自分の得意分野が他者の得意分野とは限りません。

互いに助け合う中で、自分のアドバイスや成果のおかげで他者の生活が楽になった、心を救ったとしたら、純粋にこれ以上の喜びはないはずです。

他者の役に立つことは同時に自分の存在意義が社会で認められることでもあるからです。

ゆとりぶた
ゆとりぶた
まさにWin-Winといったところでしょう

まとめ:社会人になっても自己研鑽できることは「贅沢で幸せなこと」

地球儀と本に囲まれて幸せそうに勉強する男子二人

私が自己研鑽を行うことで得られると考えるメリットは以下の6つです。

  1. 専門的な知識・スキルを高められる
  2. 本業・副業の収入アップを実現できる
  3. 自分の将来はできる限り自分で決められる
  4. 知識武装で心のゆとりを確保できる
  5. 学ぶことを純粋に楽しめる
  6. 自分の得た知識で他者の役に立つことができる
ミライ
ミライ
自己研鑽を行う人ごとにそれぞれ理由はあると思います。是非あなただけの納得できる根拠を見つけてくださいね!

それでは、今日も学びの多い素敵な一日を!

黄金の本
【資格マニア・オタク必見】社労士資格取得をするための3つの心得【高難易度】社労士資格取得のための心得3つ!資格学習が大好きで趣味である皆さんが社労士資格を取得するために必要なアプローチやメリットを解説します。...
金色に輝く宝箱
【自己投資】隙間時間を勉強時間として有効活用する7つの方法【宝の山】 今回はこんな方に向けた記事になります! 「資格学習を始めたばかりである」 「資格学習がなかな...
RECOMMEND:おすすめの関連記事