今回はこんな方に向けた記事になります!
- 「自己分析や他者分析、性格診断に興味がある」
- 「MBTIとソシオニクスについて更に深く知りたい」
- 「MBTIとソシオニクスの性格的な相関性について見てみたい」
1. MBTI×ソシオニクスにかかる性格的相性・相関性の調査方法
MBTIの各タイプとソシオニクスについては、「Personal Database」の診断結果を集計したものになります。以後予告なく、当該記事公開時のデータから修正・変更を行う場合があります。
2. MBTIとソシオニクスの相性・性格分布・相関性について
それでは、MBTIとソシオニクスの関係性とは具体的にどのようなものなのでしょうか。
両者の相関性をまとめた一覧表は以下のとおりです。
赤文字がMBTIの各タイプにおいて最もメジャーなソシオニクスを表しています。
こうして見ると、明確に各性格ごとに分散していることが分かるはずです。
内向的なMBTIの8タイプについて、ソシオニクスでは4文字目がMBTIと「j/p」が逆転する表記となることを理解していない方も多いようです。
そのため、統計上本来相関関係にないはずのタイプの方が多く選ばれている事例も散見されます。その点については、相関性が正確でないことをご了承のうえ、お楽しみ下さい。
次に、MBTIの各タイプにおけるソシオニクスとの関係性について、さらに詳細な情報を見ていきましょう。
①INTJとソシオニクス ベスト3
【INTJとソシオニクスタイプ ベスト3】
- LII(INTj): 計150人
- ILI(INTp): 計122人
- LSI(ISTj): 計8人
本来ソシオニクスにおいて、MBTI上のINTJにあたるタイプは「ILI(INTp)」とされています。
ソシオニクスの内向型の表記上の問題から、LII(INTj)の方をINTJと誤解されている方も数多く存在していることが分かります。
もちろん、INTJ、INTP共に物事を熟考し、様々な知的活動を楽しむ傾向にあり、人間関係を疎ましく思う点など類似するところが多いため、一定数INTJかつLII(INTj)である方もいらっしゃるはずです。
以下にINTJとILI(INTp)の共通点を挙げていきます。
【内向性(Introversion)】
- 共に内向的な性格傾向
- 自分の内面で情報を処理し、内省的で独立した時間を好む
- 社交的な活動よりも、個人的な関心事や研究に時間を費やす
【直観(Intuition)】
- 共に直観的なひらめきを重視
- 将来の可能性や非現実的なアイデアに興味を持ち、抽象的な概念を探求する
- 洞察力に優れ、パターンや意味を見つけることに長けている
【論理的思考(Thinking)】
- 論理的な思考を重視
- 客観的な分析や論理的な推論を好み、合理的な解決策を追求する
- 事実や理性に基づいた意思決定を行い、論理の原則に従う
【判断(Judging)】
- 共に判断型のタイプ
- 計画を立てることや予測可能性を重視し、組織的な方法で問題に取り組む
- 将来の展望や目標に基づいて行動し、自分の決定を確定させる傾向
②INTPとソシオニクス ベスト3
【INTPとソシオニクスタイプ ベスト3】
- ILI(INTp): 計210人
- LII(INTj): 計189人
- ILE(ENTp): 計51人
本来ソシオニクスにおいて、MBTI上のINTPにあたるタイプは「LII(INTj)」とされています。
ソシオニクスの内向型の表記上の問題から、ILI(INTp)の方をINTPと誤解されている方も数多く存在していることが分かります。
もちろん、INTJ、INTP共に内省的で豊かな知識を蓄え、問題解決に優れる点など類似するところが多いため、一定数INTPかつILI(INTp)である方もいらっしゃるはずです。
他にもMBTIにおいてENTPにあたる「ILE(ENTp)」と診断されるINTPも一定数見受けられます。
以下にINTPとLII(INTj)の共通点を挙げていきます。
【内向性(Introversion)】
- 共に内向的な性格傾向
- 内部で情報を処理し、孤独や静けさを求める
- 社交的な活動よりも、独自の思考や個人的な関心事に時間を費やす
【直観(Intuition)】
- 共に直観的なひらめきに長ける
- 抽象的な概念や未来の可能性に興味を持ち、深い洞察力を持っている
- 複雑な問題に対して独自の視点を持ち、新しいアイデアや理論を追求する
【論理的思考(Thinking)】
- 共に論理的な思考が強み
- 客観的な分析や論理的な推論を重視し、論理の原則に従って問題に取り組む
- 論理的な整合性や合理性を重視し、自分の考えを検証する
【柔軟性(Perceiving)】
- 共に知覚型(Perceiving)の傾向
- 新しい情報やアイデアに対して開放的で、柔軟に考え方を変えることができる
- 計画を立てるよりも、現在の情報や状況に反応しながら問題に取り組む
③ENTJとソシオニクス ベスト3
【ENTJとソシオニクスタイプ ベスト3】
- LIE(ENTj): 計167人
- SLE(ESTp): 計73人
- LSI(ESTj): 計11人
一般的にソシオニクスにおいて、MBTI上のENTJにあたるタイプは「LIE(ENTj)」とされています。
しかし、ENTJの中にはMBTIではESTPにあたる「SLE(ESTp)」に分別される人も一定数いるようです。
ENTJ、ESTP共に強い精神力と行動力を併せ持ち、他の人が真似できないような斬新なシステムを構築することを得意としており、華やかなリーダー性からもよく似た一面を共有しているためでしょう。
以下にENTJとLIE(ENTj)の共通点を挙げていきます。
【外向性(Extraversion)】
- 共に外向的な性格傾向
- エネルギーを外部から得る傾向があり、他者との対話や活動を求める
- リーダーシップの役割を果たし、他者を指導し影響を与えることに興味を持つ
【直観(Intuition)】
- 直観的なひらめきを重視
- 将来の可能性や非現実的なアイデアに興味を持ち、洞察力を駆使して状況を分析
- パターンを見つけ、抽象的な概念や未来のトレンドに敏感
【論理的思考(Thinking)】
- 論理的な思考を重視
- 客観的な分析や論理的な推論を好み、合理的な解決策を追求
- 事実や理性に基づいた意思決定を行い、組織的かつ効率的な方法で問題を解決
【判断(Judging)】
- 共に判断型のタイプ
- 計画を立て、目標を達成するために組織的に行動
- 決断力があり、リーダーシップの役割を果たすことができる
- 効果的な戦略を立て、結果を追求する傾向
④ENTPとソシオニクス ベスト3
【ENTPとソシオニクスタイプ ベスト3】
- ILE(ENTp): 計269人
- LIE(ENTj): 計18人
- EIE(ENFj): 計14人
一般的にソシオニクスにおいて、MBTI上のENTPにあたるタイプは「ILE(ENTp)」とされています。
他にもごく少数ながら、MBTIにおいてENTJにあたる「LIE(ENTj)」と診断されるENTPも見受けられます。
以下にENTPとILE(ENTp)の共通点を挙げていきます。
【外向性(Extraversion)】
- 共に外向的な性格傾向
- 社交的でエネルギーを外部から得る
- 他の人々との対話や活動を楽しみ、新しい刺激やアイデアを求める
【直観(Intuition)】
- 共に直観的なひらめきを重視
- 抽象的な概念や未来の可能性に興味を持ち、新しいアイデアを追求
- パターンや意味を見つけることに長けており、創造的な解決策を見つけるられる
【論理的思考(Thinking)】
- 共に論理的な思考を好む
- 客観的な分析や論理的な推論を重視し、合理的な解決策を追求する
- 論理的な整合性や理性に基づいた意思決定
【柔軟性(Perceiving)】
- 共に知覚型(Perceiving)の傾向
- 新しい情報やアイデアに対して開放的であり、柔軟に考え方を変えられる
- 計画よりも現在の情報や状況に反応しながら問題に取り組むことを好む
⑤INFJとソシオニクス ベスト3
【INFJとソシオニクスタイプ ベスト3】
- EII(INFj): 計272人
- IEI(INFp): 計96人
- LII(INTj): 計28人
本来ソシオニクスにおいて、MBTI上のINFJにあたるタイプは「IEI(INFp)」とされています。
ソシオニクスの内向型の表記上の問題から、EII(INFj)の方をINFJと誤解されている方も数多く存在していることが分かります。
もちろん、INFJ、INFP共に穏やかで他者の感情に寛容な点、未来志向で可能性を探究する点で一致しているため、一定数INFJかつEII(INFj)である方もいらっしゃるはずです。
以下にINFJとIEI(INFp)の共通点を挙げていきます。
【内向性(Introversion)】
- 共に内向的な性格傾向
- 内面で情報を処理し、内省的な時間を好む
- 社交的な活動よりも、個人的な関心事や深いつながりを求めることに重点を置く
【直観(Intuition)】
- 共に直観的なひらめきを重視
- 直感や洞察力に優れ、非現実的なアイデアや抽象的な概念に興味を持つ
- 深い理解を追求し、他人の感情やニーズを読み取る能力がある
【感情的思考(Feeling)】
- 共に感情的な感覚を重視
- 他人の感情や価値観に敏感であり、共感し理解することができる
- 倫理的な観点から問題を評価し、他人とのつながりを大切にする
【判断(Judging)】
- 共に判断型のタイプ
- 計画を立て、組織的に問題に取り組む
- 自分の信念や価値観に基づいて行動し、内なるビジョンや目標に向かって進むことを重視する
⑥INFPとソシオニクス ベスト3
【INFPとソシオニクスタイプ ベスト3】
- IEI(INFp): 計222人
- EII(INFj): 計143人
- ILI(INTp): 計15人
本来ソシオニクスにおいて、MBTI上のINFPにあたるタイプは「EII(INFj)」とされています。
ソシオニクスの内向型の表記上の問題から、IEI(INFp)の方をINFPと誤解されている方も数多く存在していることが分かります。
もちろん、INFJ、INFP共に感情の機微に敏感かつ思いやりに溢れ、言外の物事から可能性や将来性を予測することに長けているため、一定数INFPかつIEI(INFp)である方もいらっしゃるはずです。
以下にINFPとEII(INFj)の共通点を挙げていきます。
【内向性(Introversion)】
- 共に内向的な性格傾向
- 内部で情報を処理し、独自の思考や感情に時間を費やすことを好む
- 静けさや孤独を求め、内なる世界に没頭する
【直観(Intuition)】
- 共に直観的なひらめきを重視
- 抽象的なアイデアや未来の可能性に興味を持ち、直感や洞察力を駆使して情報を処理する
- 創造的な表現や深い理解を追求する
【感情的思考(Feeling)】
- 共に感情的な感覚を重視
- 自分や他人の感情に敏感であり、他人との共感や理解を重視
- 価値観や倫理に基づいて判断し、他人とのつながりを大切にする
【柔軟性(Perceiving)】
- 共に知覚型(Perceiving)の傾向
- 新しい情報やアイデアに対して開放的であり、柔軟に考え方を変えられる
- 計画よりも現在の状況や情報に反応しながら問題に取り組むことを好む
⑦ENFJとソシオニクス ベスト3
【ENFJとソシオニクスタイプ ベスト3】
- EIE(ENFj): 計86人
- ESE(ESFj): 計25人
- EII(INFj): 計10人
一般的にソシオニクスにおいて、MBTI上のENFJにあたるタイプは「EIE(ENFj)」とされています。
しかし、ENFJの中には一定数MBTIでESFJにあたる「ESE(ESFj)」に分別される人もいるようです。
ENFJ、ESFJ共に他者と協調的で、感情の交流を通して関係性を育むことを良しとする点で一致していると言えるでしょう。
以下にENFJとEIE(ENFj)の共通点を挙げていきます。
【外向性(Extraversion)】
- 共に外向的な性格傾向
- 社交的でエネルギーを外部から得る傾向
- 人々との対話や交流を楽しみ、他者のニーズを理解しサポートすることに興味を持つ
【直観(Intuition)】
- 共に直観的なひらめきを重視
- 未来の可能性や非現実的なアイデアに興味を持ち、情報のパターンや意味を見つけることが得意
- 洞察力に優れ、他人の感情やニーズを理解する能力がある
【感情的思考(Feeling)】
- 共に感情的な機能を重視
- 他人の感情や価値観に敏感であり、共感し理解することができる
- 倫理的な観点から問題を評価し、他人の幸福や調和を重視する
【判断(Judging)】
- 共に判断型のタイプ
- 計画を立て、組織的に行動する
- 決断を下し、他人を指導し影響力を持ちながら、共通の目標に向かって進む
⑧ENFPとソシオニクス ベスト3
【ENFPとソシオニクスタイプ ベスト3】
- IEE(ENFp): 計169人
- EIE(ENFj): 計39人
- ILE(ENTp): 計16人
- IEI(INFp): 計16人
一般的にソシオニクスにおいて、MBTI上のENFPにあたるタイプは「IEE(ENFp)」とされています。
しかし、ENFPの中には一定数MBTIでENFJにあたる「EIE(ENFj)」に分別される人もいるようです。
ENFP、ENFJ共に未来志向で多くの人の幸せを大事にしようとする博愛精神を持ち合わせている点が共通しているからかもしれません。
以下にENFPとIEE(ENFp)の共通点を挙げていきます。
【外向性(Extraversion)】
- 共に外向的な性格傾向
- 社交的でエネルギーを外部から得る
- 人々との対話や新しい出会いを楽しみ、刺激を求める
【直観(Intuition)】
- 共に直観的なひらめきを重視
- 未来の可能性や抽象的なアイデアに興味を持ち、新しい視点や洞察を追求
- 柔軟な思考で問題に取り組み、創造的な解決策を見つけられる
【感情的思考(Feeling)】
- 共に感情的な感覚を重視
- 自分や他人の感情に敏感であり、共感し理解することができる
- 他人の幸福や調和を重視し、倫理的な観点から行動する
【柔軟性(Perceiving)】
- 共に知覚型(Perceiving)の傾向
- 新しい情報やアイデアに対して開放的であり、状況や環境に柔軟に適応できる
- 計画よりも自発的に行動し、新しい経験を追求する
⑨ISTJとソシオニクス ベスト3
【ISTJのソシオニクスタイプ ベスト3】
- LSI(ISTj): 計55人
- ESI(ISFj): 計22人
- SLI(ISTp): 計20人
本来ソシオニクスにおいて、MBTI上のISTJにあたるタイプは「SLI(ISTp)」とされています。
ソシオニクスの内向型の表記上の問題から、LSI(ISTj)の方をISTJと誤解されている方も数多く存在していることが分かります。
もちろん、ISTJ、ISTP共に一人でいることを好み、現実的な問題や目標に対して論理的かつ分析的に取り組もうとする姿勢が似ているため、一定数ISTJかつLSI(ISTj)である方もいらっしゃるはずです。
以下にISTJとSLI(ISTp)の共通点を挙げていきます。
【内向性(Introversion)】
- 共に内向的な性格傾向
- 内部で情報を処理し、独自の思考や分析に時間を費やすことを好む
- 静けさや孤独を求める傾向
【現実重視(Sensing)】
- 共に感覚機能を重視
- 現実的な情報や具体的な事実に基づいて問題を分析し、合理的な判断を下す
- 細かいデータや詳細な計画に注意を払い、実際の経験に基づいた確実性を追求
【論理的思考(Thinking)】
- 共に論理的な思考を重視
- 論理的な分析や原則に基づいて問題を解決し、合理的な結論を導く
- 客観性や客観的な基準に重点を置き、感情的な要素よりも論理的な考えを重視
【判断(Judging)】
- 共に判断型のタイプ
- 計画を立て、組織的に行動する
- 決断を下し、責任感を持ってタスクや義務を遂行する
- 安定性や体系性を重視し、信頼性のある結果を追求する
⑩ISFJとソシオニクス ベスト3
【ISFJのソシオニクスタイプ ベスト3】
- SEI(ISFp): 計52人
- EII(INFj): 計30人
- ESI(ISFj): 計25人
一般的にソシオニクスにおいて、MBTI上のISFJにあたるタイプは「SEI(ISFp)」とされています。
しかし、ISFJの中にはMBTIではISFPにあたる「ESI(ISFj)」に分別される人も一定数いるようです。
ISFJ、ISFP共に控え目かつ穏やかな性格で、他者との人間関係や調和を大切ににする心優しさを有している点が一致しているためと考えられます。
以下にISFJとSEI(ISFp)の共通点を挙げていきます。
【内向性(Introversion)】
- 共に内向的な性格傾向
- 内部で情報を処理し、自分自身や他人との関係を重視
- 内省的で、個人的な価値観や感情に敏感
【現実重視(Sensing)】
- 共に感覚機能を重視
- 具体的な情報や現実のデータに基づいて行動し、詳細な計画を立てることが得意
- 細部に注意を払い、実際の経験や現実の状況に基づいたアプローチを好む
【感情的思考(Feeling)】
- 共に感情的な感覚を重視
- 他人の感情やニーズに敏感であり、他人を思いやることができる
- 優しさや配慮を大切にし、他人との調和を追求する
【判断(Judging)】
- 共に判断型のタイプ
- 計画を立て、組織的に行動する
- 責任感を持ってタスクや義務を遂行し、信頼性のある結果を追求する
- 安定性やルールに従うことを重視
⑪ESTJとソシオニクス ベスト3
【ESTJのソシオニクスタイプ ベスト3】
- LSE(ESTj): 計51人
- LSI(ISTj): 計20人
- SLE(ESTp): 計16人
一般的にソシオニクスにおいて、MBTI上のESTJにあたるタイプは「LSE(ESTj)」とされています。
しかし、ESTJの中にはMBTIではESTPにあたる「SLE(ESTp)」に分別される人も一定数いるようです。
ESTJ、ESTP共に外向的で自分の意見を明確に主張し、行動の面でも他者の先頭に立つことに長けているという点で共通しています。
以下にESTJとLSE(ESTj)の共通点を挙げていきます。
【外向性(Extraversion)】
- 共に外向的な性格傾向
- エネルギーを外部から得る傾向があり、他人との交流や活動に喜びを感じる
- リーダーシップの役割を果たし、社交的な環境でエネルギーを発揮
【現実重視(Sensing)】
- 共に感覚機能を重視
- 具体的な情報や現実のデータに基づいて行動し、現実の状況に適応することが得意
- 実用的な問題解決に長けており、効率的な方法を見つけることに熱心
【論理的思考(Thinking)】
- 共に論理的な思考を重視
- 論理的な原則や規則性に基づいて意思決定を行い、客観的な分析を行う
- 合理的な思考で問題に取り組み、結果に対して責任を持つ
【判断(Judging)】
- 共に判断型のタイプ
- 計画を立て、組織的に行動
- 責任感を持ってタスクを遂行し、目標に向かって進むことを重視
- ルールや規範に従い、組織や社会の秩序を維持することに貢献
⑫ESFJとソシオニクス ベスト3
【ESFJのソシオニクスタイプ ベスト3】
- ESE(ESFj): 計73人
- SEI(ISFp): 計11人
- SEE(ESFp): 計5人
一般的にソシオニクスにおいて、MBTI上のESFJにあたるタイプは「ESE(ESFj)」とされています。
しかし、ESFJの中にはMBTIではISFJにあたる「SEI(ISFp)」に分別される人も一定数いるようです。
両者共に周囲との調和を大切にし、利他的で他者の幸せを喜ぶことの出来るタイプであることが共通点として挙げられます。
以下にESFJとESE(ESFj)の共通点を挙げていきます。
【外向性(Extraversion)】
- 共に外向的な性格傾向
- エネルギーを外部から得る傾向があり、他人との交流や社交的な活動を楽しむ
- 社会的な環境でエネルギーを発揮し、人々とのつながりを大切にする
【現実重視(Sensing)】
- 共に感覚機能を重視
- 具体的な情報や現実のデータに基づいて行動し、現実的な課題に対処
- 物事を実際の状況に基づいて判断し、具体的なアクションを起こすことを好む
【感情重視(Feeling)】
- 共に感情的な感覚を重視
- 他人の感情やニーズに敏感であり、他人の幸福や関係の調和を重視
- 他人を思いやることができ、協力的な関係を築くことに喜びを感じる
【判断(Judging)】
- 共に判断型のタイプ
- 計画を立て、組織的に行動
- タスクや義務を遂行し、予測可能性や組織の秩序を重視
- 責任感を持ち、結果に対して責任を取る
⑬ISTPとソシオニクス ベスト3
【ISTPのソシオニクスタイプ ベスト3】
- SLI(ISTp): 計138人
- LSI(ISTj): 計35人
- SEI(ISFp): 計12人
本来ソシオニクスにおいて、MBTI上のISTPにあたるタイプは「LSI(ISTj)」とされています。
ソシオニクスの内向型の表記上の問題から、SLI(ISTp)の方をISTPと誤解されている方も数多く存在していることが分かります。
ISTP、ISTJ共に客観的かつ論理的な考え方を重視し、落ち着いて一人でいる環境を好み、それとなく集団に溶け込むことも得意としている共通点があるため、一定数ISTPかつLSI(ISTj)である方もいらっしゃるはずです。
以下にISTPとSLI(ISTp)の共通点を挙げていきます。
【内向性(Introversion)】
- 共に内向的な性格傾向
- 内部で情報を処理し、独立性や自律性を重視
- 内省的であり、自分の思考や感情に敏感
【現実重視(Sensing)】
- 共に感覚機能を重視
- 具体的な情報や現実のデータに基づいて行動し、現実的な解決策を見つけることが得意
- 経験や具体的な事実に基づいて物事を評価し、実践的な手段を追求
【論理的思考(Thinking)】
- 共に論理的な思考を重視
- 客観的な分析を行い、論理的な根拠に基づいて意思決定
- 問題解決において合理性と効率性を重視し、論理的な解釈と原則に従う
【知覚(Perceiving)】
- 共に知覚型のタイプ
- 柔軟性を持ち、新しい情報や状況に対してオープンな姿勢である
- 変化に対して柔軟に対応し、臨機応変に行動
⑭ISFPとソシオニクス ベスト3
【ISFPのソシオニクスタイプ ベスト3】
- SEI(ISFp): 計98人
- IEI(INFp): 計24人
- ESI(ISFj): 計12人
本来ソシオニクスにおいて、MBTI上のISFPにあたるタイプは「ESI(ISFj)」とされています。
ソシオニクスの内向型の表記上の問題から、SEI(ISFp)の方をISFPと誤解されている方も数多く存在していることが分かります。
もちろん、ISFP、ISFJ共に他者に共感的で自身の感情を表現することに対して控え目である点からも共通しているため、一定数ISFPかつSEI(ISFp)である方もいらっしゃるはずです。
以下にISFPとESI(ISFj)の共通点を挙げていきます。
【内向性(Introversion)】
- 共に内向的な性格傾向
- 内部で情報を処理し、自分自身や内なる価値観に重点を置く
- 内省的であり、内なる感情や直感に敏感
【現実重視(Sensing)】
- 共に感覚機能を重視
- 具体的な情報や現実のデータに基づいて行動し、現実的な視点を持つ
- 五感を通じて直接的に情報を感じ取り、環境に敏感
【感情重視(Feeling)】
- 共に感情的な感覚を重視
- 他人や自分の感情に敏感であり、他人を思いやることに喜びを感じる
- 個人的な価値観や倫理観に基づいて判断し、他人との関係の調和を重視
【知覚(Perceiving)】
- 共に知覚型のタイプ
- フレキシブルで、新しい情報や状況にオープンな姿勢
- 柔軟に対応し、状況を受け入れながら自分自身の内面を大切にする
⑮ESTPとソシオニクス ベスト3
【ESTPのソシオニクスタイプ ベスト3】
- SLE(ESTp): 計67人
- SEE(ESFp): 計46人
- ILE(ENTp): 計7人
一般的にソシオニクスにおいて、MBTI上のESTPにあたるタイプは「SLE(ESTp)」とされています。
しかし、ESTPの中にはMBTIではESFPにあたる「SEE(ESFp)」に分別される人も一定数いるようです。
ESTP、ESFP共に主機能Seを有し、あらゆる五感を駆使し、喜びや楽しみを享受することに長けた天性のエンターテイナーである点が共通していると言えます。
以下にESTPとSLE(ESTp)の共通点を挙げていきます。
【外向性(Extraversion)】
- 共に外向的な性格傾向
- 外部からエネルギーを得る傾向があり、社交的な環境で活気を発揮
- 行動を通じてエネルギーを発散し、他人との関わりや新しい経験を楽しむ
【現実重視(Sensing)】
- 共に感覚機能を重視
- 具体的な情報や現実のデータに基づいて行動し、現実的な解決策を見つけることが得意
- 五感を通じて環境を注意深く感じ取り、直感的な判断よりも現実の事実に頼る
【論理的思考(Thinking)】
- 共に論理的な思考を重視
- 客観的な分析を行い、論理的な根拠に基づいて意思決定する
- 課題や問題に対して論理的な解決策を見つけることに長けている
【知覚(Perceiving)】
- 共に知覚型のタイプ
- 柔軟性を持ち、状況に応じて臨機応変に行動
- 新しい情報や刺激を求め、変化に対して柔軟に適応
⑯ESFPとソシオニクス ベスト3
【ESFPのソシオニクスタイプ ベスト3】
- SEE(ESFp): 計60人
- ESE(ESFj): 計25人
- SEI(ISFp): 計7人
一般的にソシオニクスにおいて、MBTI上のESFPにあたるタイプは「SEE(ESFp)」とされています。
しかし、ESFPの中にはMBTIではESFJにあたる「ESE(ESFj)」に分別される人も一定数いるようです。
ESFP、ESFJ共に他者との人間関係の構築や、楽しみを共有することが大好きで、明るく陽気な性格をしている点から一致していることが分かります。
以下にESFPとSEE(ESFp)の共通点を挙げていきます。
【外向性(Extraversion)】
- 共に外向的な性格傾向
- 社交的な環境で活気を発揮し、他人との交流を楽しむ
- エネルギーを外部から得て、積極的に行動する
【現実重視(Sensing)】
- 共に感覚機能を重視します。
- 具体的な情報や現実のデータに基づいて行動し、直感的な判断よりも現実の事実に頼る
- 五感を通じて環境を注意深く感じ取り、実際の経験から学ぶことを好む
【感情重視(Feeling)】
- 共に感情的な思考を重視
- 他人や自分の感情に敏感であり、他人とのつながりや関係の調和を大切にする
- 他人を励まし、喜びや感動を共有することに喜びを感じる
【知覚(Perceiving)】
- 共に知覚型のタイプ
- 柔軟性を持ち、状況に応じて臨機応変に行動
- 変化を受け入れ、新しい刺激や冒険を求める傾向
3. まとめ:MBTIとソシオニクスを活用して性格的特徴の理解を!
様々な性格分析方法を組み合わせることで、また自分や他者の違った一面が見られたのではないでしょうか。
ここで分かった性格の長所は短所でもあり、同様に短所は長所でもあります。
多方面から自分自身や他者との関係性を見直すことで、着実に自分らしさや生きやすさが増していくはずです。
今後も引き続き様々な性格分析方法を提供していきますので、楽しみながら自分自身と向き合う時間を持っていただければ幸いです。
それでは、また!